【独学webデザイン】バナートレース&模写40本ノック11~20本目感想

こんにちは。5月は天気がよくて暑さ寒さも激しくなくて、一番好きな季節なあきよんです。バナー模写40本ノック11~20本目完了!前半戦終了して折り返しになりました。

20本終わったので、感想を書いていきます!

11本目

ここからバナートレース⇒バナー模写に切り替えました。11本目はAmazonバナーの模写で三色グラデが特徴的なバナーでした。グラデ綺麗。制作時間は50分。単純なバナーなんですが、出来上がりを比べると位置ずれが結構あって何度も修正しました。「目で見て模写する」って大変だなーと思いました。初めて補助線も引きました。

12本目

12本目はカラフルで遊び心いっぱいなsans-serif体のバナーでした。フォント探しに苦労しました。時間は…メモってないですね。

13本目

13本目。文字のあしらいが分からないのが多くて、すっごーく苦労したバナーでした。飛び出し二色以外にも色々苦労しました。途中で投げ出そうかと思ったぐらいで、何日かに分けて作りました。調べるのも含めて時間かかりすぎてメモとってないのですが、多分3時間オーバーです。でもすごく勉強になりました。

14本目

円形スタンプっぽいかわいいバナーでした。たしか楽天トラベル。13本目に比べるとサクッとできて、1時間での仕上がりでした。

15本目

15本目はJALのバナーでした。リボンやドットのあしらいは調べなくても作成できるようになったので、だいぶ楽に。メモ取ってないのですが多分1時間ぐらいだと思います。

16本目

16本目はサクッと…完成は50分ほど。VISAカードの文字と色のずれがかわいらしいバナーでした。

17本目

17本目はラクスルさんのポップなバナー。シアン!マゼンダ!イエロー!といういかにも印刷所っぽいバナーでした。雲っぽい吹き出しがかわいい。この練習用吹き出しは今見るともうちょっとモコモコが少ない方がよいですね。制作時間1時間でした。

18本目

15分で作成。マネーフォワードさんの小さいバナー。簡単なバナーだってので、おおー!と思うところもなく終わりました。こんなに早く終わったの初めてでした。イラレの操作に慣れてきたのもあるのかな?

19本目

19本目。ぼかした感じの効果のやり方が分からなくて、13本目に次いで苦労したバナーでした。とりあえず上の画像で妥協したんだけど、本当のとちょっと違うのよね…。制作時間は3時間でした。

20本目

20本目!切手風フレームにすごーく苦労したバナーでした。作り始めたときは余裕!って思ったんですがね。時間は2時間ぐらいでした。

総括

11~20本目。10本目までより難しいのに挑戦しよう!と思い、色々なあしらいに挑戦したところ返り討ちにあって、すごく苦労した10本でした。簡単そうに見えるのが案外難しくて調べてるうちに3時間とかすぐ経過してしまうという…。

バナー制作をやっている人の時間配分を見ると、リサーチやデザインに時間をかけてバナー制作自体はもっとサクッと終わらせてるみたいなので、イラレの技術的なところがまだまだまだまだ足りないなーと思いました。40本終わったころには早くなってるのかなぁ?

あと苦労して色んなあしらいを作ってるうちに、素材自体を作るのが楽しくてこっちでお小遣い稼げたら楽しいかも?なんて思いました。このサイトにフリー素材アップしてGoogleアドセンスで稼げたら楽しいなぁ?とか。もちろんそれはそれで大変なんだと思うんですが、副業としてやるのにはやってて楽しい!というのは重要なのでそれもよいかなー?と。

バナー模写終わったら、考えてみたいと思います。

21本目からは写真付きバナーに挑戦です。今までとまた違う苦労がありそうですが、写真付きに挑戦できると思うと楽しそうなのて、マイペースにやってきたいと思います。

30本目が終わったらまた感想記事書きますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)