
こんばんは、このブログでGoogleアドセンス攻略中のあきよんです。このブログはWordPressでSANGOという有料テンプレートを購入してやってます(便利でかわいいです)。
SANGOの設定でフッダーメニュー▼をカスタマイズする方法が分からず、ちょっとさ迷ったので同じように迷う人のために記事にしておこうと思います。

今回は「HOME」と「コピーライト」の間に「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」と「ブログの説明」を追加して行きます。
完成イメージは▼こんな感じです。

2025年度・SANGOのバージョン:バージョン: 3.9.11です。
バージョンが違う場合、画面や操作が異なる可能性あります。
①「外観」→「メニュー」をクリックします。

②「メニュー名」を設定(名称は適当で大丈夫です)→「フッダーメニュー(ページ最下部)」にチェック→「メニューを作成」をクリックします。

③「メニュー項目を追加」が出てくるので、メニューに追加したいページにチェックをして「メニューに追加」をクリックします。今回は固定ページを追加したいので、固定ページにあらかじめ作っておいた「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」を追加しました。

④今回は記事にも追加したいものがあったので「投稿」から記事を検索してチェック→「メニューに追加」をクリックします。

カスタムリンクやカテゴリーを追加することもできます。

⑤「メニュー構造」に追加したページが表示されたら「メニューを保存」をクリックします。

表示順を変更したい場合、ドラッグして移動すると順番を変えられます。

▼をクリックして、細かいカスタマイズをすることもできます。

⑥追加できました!

追加したフッダーメニューは同じ画面から削除したり、編集したりできます!

いかがでしたか?ちょっとでもお役に立てると嬉しいです!